fc2ブログ

麦チェンサポーター店に認定されました!!

YOSAKOIソーラン祭りや北海道神宮例大祭、と
初夏の札幌のお祭りが終わり、賑わいもひと段落。

が!!
真夏並みの気温が続き、
大通公園のビアガーデンが待ち遠しくなって参りました!!

テレビ塔の下では、
すでにジンギスカンビアガーデンが行われているとか。

去年、テレビ塔下で、
しこたま食べて飲んだなぁ・・・(遠い目)




それはさておき、
このたび、小さなイタリア料理店「abbraccio(アブラッチオ)」は
北海道が推進している「麦チェン」に取り組む店

「麦チェンサポーター店」


に認定されました。


麦チェン認定証



道産米に切り替える「米チェン」はすっかり浸透していますが、
その「北海道小麦」バージョンです。

輸入小麦から道産小麦に切り替えましょう、という取り組みなのですが、
なんと、北海道庁の方の方から「サポーターになりませんか?」という
お誘いがありました。

そのきっかけ、というのは、当店のblogで
「道産小麦を使っている」という記述を
見て下さった、との事。

実際にお店まで来て下さり、
道産小麦を使っているパンやピッツァを味わって下さって
「美味しいので是非!!」とのお話を頂きました。

まだオープンして半年しか経ってない小さな店なのに、
目に留めて頂き、ありがたい限りです。



当店では、自家製パン、ピッツァ、ニョッキなど、
店で使う小麦の全てが北海道産の小麦を使用しています。

自家製パンや全粒粉を使っているピッツァなどは
「小麦の風味や甘みが感じられて、美味しい!!」と
声をかけて下さるお客様が
数多くいらっしゃいます。

安心、安全な北海道産の小麦を
これからも店をあげて応援していきますね!


時鮭



今の時期だけの限定メニュー
「トキシラズのソテー そら豆のソース」
にも、道産小麦が使われています。

ソテーした時鮭を塩味のクレープで包み、空豆で作ったソースをかけて
提供しているのですが、クレープも道産小麦ですよ~。

この機会に是非、ご賞味下さい。


ブナ材の認定書



レジには「麦チェンサポーター店」の印が鎮座しとります(*^。^*)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

abbraccio

Author:abbraccio
札幌市中央区南1条西7丁目
スカイビル1F
イタリア料理店
「abbraccio(アブラッチオ)」

電話/FAX:011-596-7210

営業時間
11:30~14:30(LO14:00)
(Lunch time)
17:30~22:30(LO21:30)
(Dinner time)

月曜定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
お店の場所
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
Facebookページ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitterやってます