fc2ブログ

オススメのお店~「ツルっと」編

雪まつりも終わり、
閑散としてきた大通公園。

ふと8丁目を見てみると

「わくわくウィンターランド」

という看板が!!

何があるんだろう??
と調べてみると
HPにはこんな言葉が。


これは、「さっぽろ雪まつり」終了後に
取り壊されてしまう巨大雪像の雪を有効活用できないか
という発想から生まれた雪遊び広場で、
市民や観光客の皆様に、ウインタースポーツや雪遊びなどを
気軽に楽しんでもらおうというものです。

広場には、歩くスキーコースやチューブ滑り、
そり遊びが楽しめるスロープを設けるほか、
遊んだ後の空腹を満たしてくれるフードコートなども設置。
週末には、さまざまな体験イベントも予定しており、
子どもから大人まで楽しめます。

暖かい服装一つで気軽に遊ぶことができますので、
雪まつりが終わった後の大通公園で、引き続き札幌の冬を満喫しましょう。


※「わくわくウィンターランド」のHPより抜粋


なるほど~!!
これは良いアイデアかも!!

これって今年から始まったイベントなのでしょうかね?


3月13日(日)までやってます。
大通公園の西8丁目です。

ん?

小さなイタリア料理店
「abbraccio」が近いですね~(^^)v


わくわくウィンターランドのHPには
「フードコート」と書いてありますが、
やっぱり温かい室内で食べたい方は
是非、

abbraccio(アブラッチオ)


にお立ち寄り下さい。
お待ちしております♪


さてさて、イベントに便乗した宣伝はこれくらいにして、
今日は大好きなラーメン屋さんをご紹介します。


それは・・・・


らーめん道場「極」(きわみ)


さんです。


らーめん道場「極」のHP


※当店の近くの電車通りや苫小牧に同じ名前のラーメン屋さんがありますが、
 違うお店です。


住所は
札幌市豊平区西岡4条9丁目1-26
グリーンヒルシャトー1F

水源地通りの、羊が丘公園へ向かう交差点のすぐ近く。
ラルズの向かいにあります。

ラーメンジプシーだった私たちを救ってくれた
お店でもあります。


カラダに優しいラーメンですが、
一杯食べると、とても満足感があります。

美味しくて気持ちが満たされるんですよね~。
しかも舌がヒリヒリしない!!
もたれない!!

これ重要!!


シェフの黄金コースは
「味噌」+「チャーシュー丼」

チャーシューは炙っているので、
お店の中は若干モクモクしています^^;

でも、最近、「醤油」もお気に入りなよう。

極醤油

※煮卵トッピングしています。



私は「辛味噌野菜ラーメン」の「ちょい辛」

辛味噌ラーメンのノーマルな辛さは結構辛いので、
麺の美味しさやスープの美味しさも味わえるように
「ちょっと控えめで」とお願いしています。


辛味噌


※私も煮卵トッピングしました。


この他、人気なのは

「鶏塩つけ麺」


このラーメンも絶品です!!

スープが抜群に美味しい!!

ローテーションの中に入れているのですが、
じんわりとスープを味わい、
しみじみと「やっぱり美味しいなぁ」と
腑に落ちる感じがとても好きです。


あぁ、
書いていながら
食べたくなってきました(>_<)




通い続けて2年ぐらいになるでしょうか・・・。
一杯で一つもらえるスタンプ、
何回も一杯(20杯)になりました♪

月に一度は通っていて、
時には2週続けて行った事も。


たまにはちょっと浮気しますが、
その度に
「やっぱり極がいい」
と思って、
浮気してごめんなさい、と
心の中であやまりながら、本妻の下へ戻るのでした。



誰かに
「美味しいラーメン屋さん、どこ?」
と聞かれたら、必ず極(きわみ)さんの名前を教えます。


そして、何が良いかというと、
ラーメンの美味しさだけではなく、
大将がまた素敵♪


渋いイケメンさんで、
もともと野球をやっていたそうで
スポーツマン体型もナイス!!


お一人で作っているのですが、
そのこだわりの深さと、
一杯をつくり上げるまでの試行錯誤の過程、
熱い思いは
お話を伺っていてヒシヒシと伝わってきます。


カウンターと小上がり一つだけの
小さなお店ですが、
お近くをお通りの際は是非、
らーめん道場「極」(きわみ)に
お立ち寄り下さい。


ていねいな仕事が生み出す
一杯のラーメン。

味わってみてください。


あぁ、食べたい(笑)









スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

abbraccio

Author:abbraccio
札幌市中央区南1条西7丁目
スカイビル1F
イタリア料理店
「abbraccio(アブラッチオ)」

電話/FAX:011-596-7210

営業時間
11:30~14:30(LO14:00)
(Lunch time)
17:30~22:30(LO21:30)
(Dinner time)

月曜定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
お店の場所
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
検索フォーム
Facebookページ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitterやってます