fc2ブログ

素敵なライブでした!!

雪まつり真っ只中の9日、
abbraccioでは
公式には初めてのライブが行われました。

実は、ライブの数日前、
abbraccioのピアノの調律をお願いしたところ、
蓋を開けた調律師の方が


「どうしようね~」




と唸り始めました。




何事か?!



と、伺うと、ピアノの線が一本切れている、との事。

さすが御歳50歳のピアノでございます。
人間と同じで、あちこちにガタが^^;




調律師さんのお知り合いで
ピアノの線を扱っている方は
札幌で一人、との事。

その日は日曜の夜。







・・・・・・・・間に合わないかも~!!||!_| ̄|○!|||




調律師の方は
「うん、何とかしてみよう」
と唸りながら去っていったのでした。








そして9日当日、

「なんとか間に合った!!」
と、ピアノの線を直してくださった調律師さん。



ハラハラドキドキ、
余計なご心配とお手間をおかけして
申し訳ありませんでした!!






そして次なる案件は・・・

果たしてこの店に
ドラム一式がセットできるのか?!





今回ライブのメンバーである
ドラマーの後藤新一さん。

シェフは後藤さんの大ファン。

でもお店を決める時に
「この広さだと後藤さんのドラムは
置けないかもしれない・・・」

とがっかりしていたんです。





が!!




今回ご縁があって後藤さんにもご出演頂くことになったので、
色々とみんなで考えて考えました。



その結果、
ピアノを動かしてスペースを作ろう!!
という結論に。



そして無事、
ベース、ドラム、ピアノのトリオが
完成です!!!


こんな感じになりましたっ!



RIMG0884.jpg


カウンター側にピアノを移動させたんです。


その日、
いつも素晴らしい後藤さんのドラムも
いつものようにステキにキレまくり、
シェフは仕事を忘れて
本気で一人のお客さんとして
魅入っておりました。



初めてのトリオでしたが、
緊張感もまた、演奏のエッセンスとなり、
色々な化学反応を演奏者自らが
楽しんでいたような、
本当に素晴らしいライブでした。



お客様として来て下さった
南区藤野にある
「スタンダードカフェ」の方が
素敵な記事にして下さいました!!

スタンダードカフェのblog


楽しそうに過ごして頂いて、
私たちも嬉しかったです(*^_^*)




スタンダードカフェで行われたライブに
私たちも伺った事があるのですが、
実はこちらに置かれているピアノ、
シェフが以前勤めていたお店に置かれていたもの。

お店がなくなり、行き場がなくなっていたピアノさんが
スタンダードカフェさんで素敵な音色を奏でています。


ピアノは弾き込むほどに
音色がきれいになるんですって。



スタンダードカフェさんで行われたライブで
綺麗な音色のピアノを聴いた時に

「くそ~。あのピアノは自分の近くにあったのに!!」と

ちょっと悔しそうだったシェフ。


そんな事をふと思い出しました。

こうやってご縁が繋がっていくんですね。




初めてのライブで反省点も多々ありました。
これからに活かしていきたいと思っています。


齊藤桃子さん、赤坂さん、後藤さん、
素敵な一夜をありがとうございました!!!
そして、心地良い音楽を聴く場として
abbraccioに足を運んで下さった皆さん。
本当にありがとうございました!!




abbraccioでのライブは
現時点では、
4月1日にも行われる予定です。

詳しくはまた後日お知らせしますので、
どうぞお楽しみに!!






※追伸


RIMG0898.jpg


新しいパルマ産ピオトジーニのプロシュート(生ハム)が
本日入荷しました!!


提供できない時期があって、
ご迷惑をおかけしたお客様、
大変申し訳ありませんでした。

今なら、プロシュートの大サイズも
バンバンお出しできます~^m^


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

abbraccio

Author:abbraccio
札幌市中央区南1条西7丁目
スカイビル1F
イタリア料理店
「abbraccio(アブラッチオ)」

電話/FAX:011-596-7210

営業時間
11:30~14:30(LO14:00)
(Lunch time)
17:30~22:30(LO21:30)
(Dinner time)

月曜定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
お店の場所
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
Facebookページ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitterやってます