fc2ブログ

アブラッチオ基本情報

オータムフェストは相変わらずの賑わいですね~!!

今日は11丁目会場に行ってきました。
他の会場とは違う落ち着きがありますね。
ついつい居心地が良くて長居してしまいました。

来週からはぐっと寒くなる予報。
皆さん、暖かくして外飲み、
楽しんでくださいね。

さて、今日も相変わらず
大通公園の南側
大通7丁目と8丁目の間の
大通公園と電車通りの真ん中で
アブラッチオはのんびりと営業しています。


さて・・・

ちょっと最近思うところがあったので、
改めて当店
「小さなイタリア料理店abbraccio」について
基本情報をお伝えします。


【店名】

abbraccio(アブラッチオ)というのは、
イタリア語で「抱きしめる」という意味。
手紙の最後につけると「親愛なる」という意味になります。
お客さまにもお友達をもてなすように
心をこめたお料理を提供したい、という思いをこめて
店名にしました。

というのは表向きの意味ですが。
実は、シェフの名前「あぶらかわ みちお」を
ぎゅっと縮めて「アブラッチオ」です(笑)



【バリアフリー】

車椅子のお客さまでもお気軽にご入店頂けます。

お店の入り口には段差がありますが、
簡易スロープを用意しておりますので、
ご来店の際にお尋ね下さい。

ただ、お手洗いは残念ながら和式です。
エレベーターを使って2階に上がると
ちょっと広めの洋式トイレがありますので、
こちらもスタッフにお尋ね下さい。


【全面禁煙】

アブラッチオは完全禁煙のお店です。

ビルに備え付けの喫煙場所はありますが、
できれば喫煙の為に席を立つことなく
お店にいるときはタバコのことを忘れ、
お仲間との楽しいひと時を過ごして頂ければ幸いです。

どうぞご理解のほどをよろしくお願い致します。


【麦チェンサポーター店です】

当店で作っている
自家製パン、自家製手打ちパスタ、
自家製ピザ、自家製ニョッキ、など
全て道産小麦を使用しています。

フードマイレージの観点から見ても
北海道を愛するお店としての立場からも
北海道の小麦を使い続けていきたい
と考えています。

また、リゾットのお米は道産米の
おぼろづきを使用しています。



【店の中にピアノがあります。】

店主やスタッフが趣味で引く為のものではありません(笑)

音楽が好きなシェフが
音楽を聴きながら食事を楽しめる場所にしたい、と
数ヶ月に一度、ジャズライブを開催しています。


また、
ピアノを置いていると
不思議と音楽が好きなお客様が集まるもので、
貸切でお仲間同士の発表会や
楽器を持ち込んでの演奏会などの
ご相談も承っております。

ただ、とても年代もののピアノです。
音が少し狂っていたり(定期的に調律はしています)
ペダルが壊れていたりしますが、
ご理解いただければ幸いです。


ちなみに、次回のライブは10月8日。
東京で活躍しているヴォーカリスト
小林直子さんをお迎えし、
高島諭さんのピアノと赤坂実さんのベースも含めた
トリオライブとなります。

料理とワインを味わいながら
音が体感できるひと時です。
ご予約お待ちしております。



以上です。





最近、車椅子のお客さまや
「ここは禁煙だから」と来てくださるお客さまも
増えています。

改めてお伝えしたい事を書いてみました。

どうぞお友達同士でご家族同士で
お仲間同士で、お気軽にお立ち寄り下さい。




それでは週末も
皆様のお越しを
心よりお待ちしております。

スポンサーサイト



プロフィール

abbraccio

Author:abbraccio
札幌市中央区南1条西7丁目
スカイビル1F
イタリア料理店
「abbraccio(アブラッチオ)」

電話/FAX:011-596-7210

営業時間
11:30~14:30(LO14:00)
(Lunch time)
17:30~22:30(LO21:30)
(Dinner time)

月曜定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
お店の場所
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
Facebookページ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitterやってます