fc2ブログ

週末の営業について

【20220714 週末の営業について】

この1週間、
世の中、いろいろな事がありましたが
うちのお店は相変わらずのんびり営業です。

旅行の方が増えてきましたね。

コロナ禍前にご来店下さったお客様が
北海道旅行の途中に
「覚えていますか~?」と
立ち寄ってくださいました。

網走、紋別、宗谷岬に神威岬。
登別カルルス温泉、小樽、余市。

北海道を好きになって通うようになり、
道内、えりも岬以外は、ほぼ廻った、とのこと。

道中、札幌にお泊りの日のうち、
2日間、お運び頂き、光栄でした。
ありがとうございます。

昨日は修学旅行なのかな?という
高校生の皆さんにもご来店頂きました。

料理が届いたらまず写真。
そしてみんなの料理がそろったら
みんなで自撮り。

ほぉ~今時だねぇと
ほほえましく眺めてしまった
昭和のおばちゃんでした。

週末はお席ご用意できます。
ご来店予定のある方は
お電話にてお問合せ下さいませ。

お待ちしております。


レタスが札幌北区にある
「とれたす」さんのものになりました。
レタスを中心に育てているので「とれたす」



シャキシャキ美味しいです。
トマトも私の大好きな「惚れまる」です。

よろしければ
グリーンサラダやニシンのマリネサラダで
もりもりどうぞ。



入口横のお花たちも今が最盛期。



ぐんぐん伸びて可愛いです。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

【7月・8月の臨時休業について】

7月24日(日)
8月27日(土)は
臨時休業とさせて頂きます。

また、
8月下旬か9月上旬のいずれか、
諸事情につき連休を頂く可能性があります。

まずはお知らせまで。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

「令和4年度
札幌市飲食店の未来応援クラウドファンディング」
受付中です。



7月29日(金)までとなっております。
当店らしいのんびりペースですが、
お得にお食事できますので、お早めにどうぞ。

お食事券利用期間
令和4年8月6日(土曜日)
~令和4年10月31日(月曜日)

支援者の方は
30%のプレミアムが付いたお食事券が
お得に購入できます。

ネットで
「デリシャスサッポロ クラウド」で検索。

https://www.ekaiin.com/sapporo_eatfes2022

店舗検索は「アブラッチオ」で出てきます。
また、店舗内のチラシにQRコードもありますので
読み込んでみて下さい。

夏から秋にかけて、
当店をご利用予定のある方、
そしていつもご利用下さっている
大切なお客様、
この機会を是非ご利用下さい。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

ご来店予定のある方に
お願いがございます。

店内の人数制限の為、
できればご来店予定のある方は
お電話にてご予約頂けますと幸いです。

なお、引き続き
「再拡大防止対策」として
お席のご利用は2時間まで。

営業時間は
ラストオーダー21時
閉店22時とさせて頂きます。

ご理解、ご協力
宜しくお願い致します。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

ほっかいどう割の
「ほっかいどう応援クーポン」のご利用は、
明日、7月15日(金)まで。

サッポロ割の
「スマイルクーポン」は
引き続きお使いいただけます。


※現在、テイクアウトは対応しておりません
 ご了承下さいませ。

また、「札幌市飲食店
未来応援クラウドファンディング」の
お食事券についてですが、
当店としては期限を定めておりません。

いつでもご利用お待ちしております。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

【小さなイタリア料理店abbraccio】

札幌市中央区南1条西7丁目
札幌スカイビル1階
※電車通りよりも大通公園側のブロックです。
℡ 011-596-7210
月曜定休

ランチタイム 11時~14時(LO) 
ディナータイム 17時半~21時(LO)
当面の間、22時閉店

誠に勝手ではございますが
未就学児同伴でのご来店は
ご遠慮頂いております。
何卒ご理解の上、ご協力
よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



なかよくけんかしな

【20210122 なかよくけんか】

空き時間を利用して
札幌三越10階へ。

トムとジェリー展♡



大好きでした。

幼少期の私は
トムとジェリー
大草原の小さな家
日曜日の世界名作劇場

この3つで構成されていたと言っても
過言ではありません。

会場のあちこちにあるテレビに、
トムとジェリーが
映し出されているのですが、
ケラケラと
お腹抱えて笑いながら見ている
就学前の女の子がいて
とっても和みました。

面白いよね。

大人になっても
彼らは面白いよ。



2月1日まで開催中。
宜しければ。


週末もアブラッチオは
大通公園の南側
大通7丁目と8丁目の間の
大通公園と電車通りの真ん中で
のんびり営業しています。

テイクアウトも引き続き受付中です。
アラカルトの場合は前日までのご予約
予算に応じたオードブルの場合は
最低でも3日前までのご予約をお願い致します。

牡蠣をコンフィにして
その日仕入れたばかりの
しっかり動いてる活タコを合わせました。

活タコと牡蠣の
ガーリックバターソテー



良きおつまみです。
写真は増量version。
よろしければ。

また、こちらのメニューは
テイクアウトにもオススメです。


週末は充分お席ご用意できます。
ご予約、お問い合わせはコチラまで

小さなイタリア料理店abbraccio
℡ 011-596-7210

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
【テイクアウトメニュー】
(前日までのご注文・
別途容器代100円頂戴します)

☆前菜☆

ニシンのマリネ ¥700
タコのグリーンソース ¥600
自家製ロースハムとポテトサラダ ¥750
鴨の自家製スモーク ¥780
トリッパのトマト煮込み ¥780
厚岸産カキのコンフィ ¥800
道産鶏のレバーパテ ¥680
活タコと昆布森産カキの
ガーリックバターソテー ¥850
真だちのムニエル(入荷時のみ) ¥900

☆メイン☆

本日のお魚料理 ¥1680
望来豚のロースト ¥1900
道産豚ほほ肉のトマト煮込み ¥1600
中札内鶏のソテー ¥1580
道産牛の赤ワイン煮込み ¥2000

☆パスタ・ピッツァ・リゾット☆
※ショートパスタでもご用意できます※
自家製ボロネーゼ ¥1280
魚介のトマトソース ¥1280
自家製ベーコンと野菜のトマトソース ¥1280
魚介のリゾット ¥1580

マルゲリータ ¥1180
アンチョビのピッツァ ¥1280
イベリコサラミのピッツァ ¥1480
自家製ベーコンとブロッコリーのピッツァ ¥1580
フォルマッジオ ¥1480
余市産ブラムリーのピッツァ ¥1580
(ピッツァは箱代別途200円頂戴致します)

【おまかせオードブル】
(最低でも3日前までのご注文)
お二人様用 ¥5000~
ご予算に合わせてお作り致します。

お客様の中には「オードブル+ピッツァ」
「オードブル+お好きなメニュー」と
組み合わせて楽しまれる方もいらっしゃいます。
ご参考までに。

受け渡しは営業日の 
16時半~18時半の間にお願い致します
(時間の前後は要相談)

ご注文はお電話にて11時半~13時を避けて
ご連絡頂けると幸いです。
また、Facebookのメッセンジャーや
当店メールアドレスabbraccio17@yahoo.co.jpでも
ご注文を受け付けております。
こちらもご利用下さい。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
札幌市飲食店応援
クラウドファンディングへ
ご支援頂いた皆様へ。

当店では期限を設けておりません。
急がずゆっくりと
良きタイミングでお使い頂けると幸いです。

引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

アブラッチオでは今まで通り
入店時の手指の消毒、
入店人数の制限、定期的な換気を心掛けながら
営業を続けて参ります。
店内に掲示している
「通知システム」もご活用下さい。
また、体調の悪い方、
発熱のある方は来店をご遠慮下さい。
引き続きご理解ご協力を
どうぞよろしくお願い致します

また、恐れ入りますが
店内飲食をご希望のご新規のお客様は、
事前にお電話にてご予約頂けると幸いです。
ご理解ご協力をよろしくお願い致します。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
☆現在の営業時間☆

ランチタイム
11時半~14時半(LO14時)
※状況によって早じまい有
※日曜日はお休みしております。

ディナータイム
17時30分~22時(LO21時)

状況を見て変わる可能性もありますが、
少しずつ通常営業に向かっていければ、と
思っております。

引き続きよろしくお願い致します。


なお、しばらくの間、
入店可能なお客様の人数は
最大10名様とさせて頂きます。


~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~


【小さなイタリア料理店abbraccio】

札幌市中央区南1条西7丁目
札幌スカイビル1階
※電車通りよりも大通公園側のブロックです。
℡ 011-596-7210

営業時間:17時半~22時(LO21時)※当面の間
月曜定休

誠に勝手ではございますが
未就学児同伴でのご来店は
ご遠慮頂いております。
何卒ご理解の上、ご協力
よろしくお願い申し上げます。

なお、ランチタイムは
通常営業 11時半~14時半
(14時LO)
パスタランチをご用意しております。

☆新北海道スタイル安心宣言☆
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、
「 7つの習慣化 」に取り組みます!

1. ホールスタッフのマスク着用や
  小まめな手洗いに取り組みます。 
2.スタッフの健康管理を徹底します。
3.施設内の定期的な換気を行います。
4.設備、器具などの
 定期的な消毒・洗浄を行います。
5.人と人との接触機会を
 減らすことに取り組みます。
 (空席の確保。
  ご入店を制限する場合がございます。)
6.お客様にも咳エチケットや
手洗いを呼びかけます。
(店内のアルコール消毒液、
 消毒用ウエットティッシュなど
ご自由にお使い下さい)
7.店内掲示やホームページなどを活用し、
 お店の取組をお客様に積極的にお知らせします。

以上、何卒ご協力
宜しくお願い致します。


スカーレット

【20200326 スカーレット】

札幌、積雪10センチ切りました。
スニーカーで歩ける歩道。
足取りも軽いですね♪

日々楽しみに見ていたNHKの朝ドラ
「スカーレット」が
あと2回で終わってしまいます。
日に何度も見る回もあり、
途中からではありますが、DVDに保存して
大切に取っておいてあるくらいです。

本編が終わったあとの
視聴者の方の作品コーナーも
楽しみにしています。

私は造作・絵画など
芸術・美術分野は鑑賞専門なので、
「皆さん、すごいなぁ」と
出来栄えにびっくりする作品も多々。

そんな中、嬉しいニュースが!



アブラッチオのカウンターの絵で
大変お世話になっている江湖さえみさんが
明日、スカーレット本編後のコーナーで
登場するんです!!

毎回、朝ドラの最終回は
出演者にまつわる作品なので、
一般の人部門ではオオトリに当たるのかも?!

そのお知らせを頂いた時、
「大好きな!スカーレットに!江湖さんが!!」と
とってもテンションが上がりました。

皆様も是非、
スカーレットのクライマックスと共に
江湖さんの作品にも注目してみて下さい。
実に1万点の中から選ばれたんですって。
明日がとっても楽しみです。


私がスカーレットの話ばかりするので、
お友達が信楽焼のコーヒーカップを
プレゼントして下さいました。



嬉しいです。
日々、仕事しながらカップを眺めては
ニヤニヤしてます(笑)


閑話休題

アブラッチオは
大通公園の南側
大通7丁目と8丁目の間の
大通公園と電車通りの真ん中で
のんびり営業しています。

テイクアウト、ありがとうございます。




ご家族との記念日に、
もしくは、お家でゆっくり味わいたい、
という時に
ご利用頂いております。

昨日は久しぶりに
「お店らしい」営業でした。

お友達の皆さん、
長年のご常連のお客様、
心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。

「ツブとカキのガーリックバターソテー」





美味しいソースを蓄えた自家製パンの
ジューシーさもポイント。

よろしければ。


それでは今日も
皆様のお越しを
心よりお待ちしております。


【小さなイタリア料理店abbraccio】

札幌市中央区南1条西7丁目
札幌スカイビル1階
※電車通りよりも大通公園側のブロックです。
℡ 011-596-7210

営業時間:17時半~ 
最終入店:21時
ラストオーダー:21時30分
月曜定休

誠に勝手ではございますが
未就学児同伴でのご来店は
ご遠慮頂いております。
何卒ご理解の上、ご協力
よろしくお願い申し上げます。

なお、ランチタイム
営業は11時半~14時半
(14時LO)
パスタランチをご用意しております。


【ピッツァのテイクアウト承ります】

お箱代が別途200円かかります。

毎日ピッツァ生地を手作りしていますが、
その日の営業状況によって、
ご用意できない場合もありますので
ご理解頂けると幸いです。

事前にお電話にてお問い合わせの上、
ご来店下さい。

・マルゲリータ 1100円
・アンチョビのピッツァ 1180円
・イベリコサラミのピッツァ 1480円
・フォルマッジオ 1480円
・ブラムリーのピッツァ(期間限定) 1580円

※税別料金



芸術の秋

【20190922 個展のお知らせ】

大通公園から
相変わらず良い香りが漂っています。
そして、ラグビーワールドカップで
道行く異国の方。

皆さん、楽しそうなのが
素敵ですね。

今日もアブラッチオは
大通公園の南側
大通7丁目と8丁目の間の
大通公園と電車通りの真ん中で
のんびり営業しています。

ウニのクリームパスタが終了し、
牡蠣のクリームパスタが登場しています。



個体差はありますが
ゴロッと入っています。
贅沢気分、味わってください。

今日はお席に余裕がありますので
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

小さなイタリア料理店
abbraccio
011-596-7210


そして、カウンターを彩る
素敵な絵でおなじみ、
江湖さえみさんの個展
「フォーシーズンズスケッチNo.10」が
宮の森のカフェにて開催中です。




2019年9月20日~10月15日

いつもより開催期間が長め!
開催場所は
西28丁目駅から徒歩4分のカフェ
「TSURU CAFE」さんです。

是非足をお運び頂き、
美味しいパフェやケーキを楽しみながら
江湖さんの美味しそうな絵の数々を
ご覧ください!

風景も素敵ですが、食べ物の絵は
更に愛情がこもっていて好きです(笑)

TSURU CAFE
札幌市中央区宮の森2条5丁目2

それでは今日も
皆様のお越しを
心よりお待ちしております。

なお、明日は祝日ですが
アブラッチオは変わらず
月曜定休です。

宜しくお願い致します。


絵画と音楽

【20190307 異色コラボに癒されて】

最近、暖かい日が続いていたため、
今日の朝はちょっと「寒ッ!」と
身体が縮こまりました。

空気が澄みわたっていて
気持ちの良い青空。

1週間前のPM2.5は何だったんでしょう。
あの日限りにしてもらいたいな、と願いつつ
今日もアブラッチオへ
大通公園の南側
大通7丁目と8丁目の間の
大通公園と電車通りの真ん中で
のんびり営業しています。

昨日はシェフにお休みを頂き
音楽を聴きに行きました。

今日から
札幌市民交流プラザ
「SCARTS」で開催されている
第17回「サッポロ未来展」

北海道ゆかりの10代から40代の芸術家による
美術展なのですが、
その美術展の前夜祭として
スペシャルライブが行われました。



メンバーは
アブラッチオでもライブを行ってくれた
ピアニスト齊藤桃子さんと
ギタリストのご主人、古舘憲治さんによる
ユニット「bluffer」

そしてもともとは未来展に絵画を出店していた
という異色の経歴を持つ細竿三味線の奏者
こうの紫さん。

ロンドンで行われた国際尺八コンクール2018にて
優勝した経歴を持つ世界一の尺八奏者
黒田鈴尊さん。

ポップスと伝統的な邦楽との
とっても珍しいコラボレーションライブでした。

前日に初めて音合わせをした、
という4人でしたが、
そうとは思えないハーモニー。
その世界観にどっぷりと浸らせて頂きました。

尺八の黒田さん曰く、
これは音楽だから出来る事、との事。

ジャンルの壁を軽々と超えた
貴重で素敵なひと時。
特に世界一の尺八の音色。
身体に響きました。



馴染みのない世界を垣間見るのって
とっても楽しいですよね♪


ライブは終わってしまいましたが、
北海道の若手アーティストによる
絵画を展示している
「サッポロ未来展」は
3月12日まで開催されていますので
是非ご覧になってみて下さい。

忙しい日々の中ですが、
ゆっくりと生の音を楽しみたい、と
最近強く願っていたので、
心もリフレッシュしましたし
パワーも頂きました。


異色コラボといえば、
ピッツァとりんご(無理やり:笑)



ブラムリーのピッツァも
そろそろ最終局面です。

まだ今シーズン食べてない~!!という方は
是非お待ちしております。


それでは今日も
皆様のお越しを
心よりお待ちしております。

3月はのんびり営業が続いております。
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい♪

プロフィール

abbraccio

Author:abbraccio
札幌市中央区南1条西7丁目
スカイビル1F
イタリア料理店
「abbraccio(アブラッチオ)」

電話/FAX:011-596-7210

営業時間
11:30~14:30(LO14:00)
(Lunch time)
17:30~22:30(LO21:30)
(Dinner time)

月曜定休

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
お店の場所
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
Facebookページ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitterやってます